15時前に彦根に到着。
途中駅でモーニングを食べて以降飲み物しか口にしてないので、腹ごしらえをしようと彦根銀座商店街にある「パーラー風月」へ向かいました。
彦根銀座商店街にある「パーラー風月」
昨年風月堂の人気銘菓・バルブもなか(最中)を買いに来た際に、2階のパーラーで手作りホットケーキを食べられると聞き、次こそはとお腹を空かせてやってきました。
彦根土産の『バルブもなか』。半世紀以上の歴史を持つ彦根銘菓だとか。 pic.twitter.com/YpCWB2AVhm
— コトリス (@Kotori_fresh) 2017年3月21日
昭和のままのパーラー風月でホットケーキセット




守山の喫茶カヌーで見た団子三兄弟ならぬランプ三兄弟がここにもありました。


由紀さおり&安田祥子姉妹が歌う童謡がBGMとして流れており、なんとも牧歌的。
おばあちゃんの家に遊びに来たかのようなこの雰囲気、落ち着くわぁ。

ホットケーキとミルクティーのセット700円!
生地から焼いてくれるホットケーキはカルメラ焼きのようにやや固め。
ふわふわでない感じが無性に懐かしかった。

店番をしていた左卜全っぽいおじいちゃんが、肩から下げていた私のカメラに反応し、おすすめの撮影スポットを教えてくださいました。
「写真が好きな人同士、話が合っていいわねぇ」と写真談義する様子を微笑ましく見守るママさん。
お土産は一風変わった最中“バルブもなか”

バルブもなかは1960年頃に彦根の地場産業である「バルブ」をPRするために考案したそう。
「パーラー風月」の歴史は半世紀強。
「持ちビルだから営業してこれたけど、この先どうなるか」とママ。
彦根城の桜が満開で一番混雑するシーズンだというのに、彦根銀座商店街に人通りはなく閑散としていました。
パーラー風月・店舗情報
【最寄駅】JR彦根駅より徒歩10分
【住所】彦根市銀座町5-7
【営業時間】金土日:10時から16時
おすすめの喫茶店、ブログで紹介してほしい喫茶店があれば教えてください。喫茶店をやっている人からのご連絡は特に歓迎しています。関西エリアならすぐに伺わせていただきます。
和歌山県紀の川市の「雅園」さんはご連絡をいただいたことをきっかけに、記事を書かせていただきました。別媒体で紹介した記事はYahooニュースにも取り上げられ、周知につながりました。
【紀の川・雅園】閉店した喫茶店を継承 世代間交流の場としても人気
「お問い合わせフォーム」からご連絡をお待ちしています。