喫茶店巡りをするために愛媛県松山市を訪れたのは2015年5月。
京阪神から広島と松山を往復利用できる松山・広島割引きっぷというお得なきっぷを使って広島と愛媛の喫茶店を回りました。
大通りで見つけたホッとする隠れ家・ジャズ喫茶マリモ
高速船で広島から松山に到着して急ぎ足で向かったのが、繁華街・二番町にある喫茶マリモ。

目印は愛媛の喫茶店でよく見る、松山が創業地の進和珈琲の看板です。
大通りに面しているものの、黒いスモークガラスに覆われているため一見さんは入りにくそう。でも店内に入ると、このスモークガラスが隠れ家感を演出してくれるんです。


閉店の18時まで40分を切っていたので慌てて入店すると、ママの加代子さんが「電話してくれたら開けていたのに」とにっこり。
カウンター奥にある900枚のレコードからレコードを選び、聴かせてくれました。
マスターの遺言を守りマリモの歴史をママがつなげる


マリモはジャズとコーヒーを愛したマスターが、昭和44年に創業したコの字型カウンターだけの喫茶店です。
数年前、マスターが他界。
ママは意気消沈し店を閉じようと思っていたものの、常連客の支援もあり4ヶ月後には再開。
マスターが口癖のようにつぶやいていた「50年は店をやりたい」という言葉を思い出し、一人で店を続ける決意をしたんだとか。
「一人で切り盛りできる範囲の店としてカウンター席だけにしたんだけど、そのおかげで今も店を守ることができる」とママが微笑んでいました。
2019年でマリモは創業半世紀を迎えますが、ママが元気でいる限り店の歴史は伸びていくと思います。
ジャズとコーヒー好きが集まる大人の隠れ家がこれからも続いていきますように。
喫茶マリモのモーニング
厚切りトーストにゆで卵、ブレンドコーヒーがついたモーニングは600円。
喫茶マリモ・店舗情報
【最寄駅】伊予鉄道城南線大街道駅すぐ
【住所】松山市二番町2丁目6-10
【営業時間】8時〜18時
【定休日】日
参考文献
愛媛で喫茶店巡りをする上での必需品。
ミズモトアキラさん監修による「私の喫茶店失敗談」「今治港の早朝喫茶」、誠光社・堀部篤史さんとの対談などユニークで読み応えたっぷり。
レモン糖の日々さんの寄稿も!
喫茶店好きな方はぜひご覧になってくださいね。
クリームソーダ好きへのバレンタインプレゼントにおすすめ!
メロンクリームソーダやホワイトソーダなどをモチーフにした6種類の「はじけるキャンディチョコレート」がレトロな缶に詰まっています。
\AmazonとYahooショッピングでアソートメント缶が販売中/