和歌山・滋賀・奈良

【橿原市・ビーナス】国道沿いの夢色空間は80年代ファンシーな喫茶店

喫茶ビーナス・外観

1年ぶりに奈良で喫茶店巡りをしてきました。

欲張って名張(三重県)まで行ってしまったので、奈良で入れたのは2店のみ。
今回はそのうちの1店、奈良県橿原市の喫茶ビーナスをご紹介します。

奈良県橿原市・国道沿いの80年代ファンシー喫茶・ビーナス

喫茶ビーナスがあるのは、奈良県橿原市の国道沿い。
近鉄大阪線耳成(みみなし)駅や、JR桜井線畝傍(うねび)駅から徒歩でも行けます。

今回は近鉄電車を利用した日帰り旅なので、耳成駅から喫茶ビーナスを目指しました。

 

喫茶ビーナス・外観全体図 喫茶ビーナス・ピットイン看板
喫茶ビーナス・駐車場看板原色使いが目を惹く看板

 

国道165線沿いを西に向かうと、ド派手な駐車場用看板が見えてきます。

 

喫茶ビーナス・外観

店舗はシルバニアファミリーが住んでいそうな可愛い形だけど、パープル……。

ドライブインのように遠方からでも目が留まる派手な配色にしているんでしょうか。

ドライブ中に発見したら、休憩がてら寄って行きたくなります。

 

喫茶ビーナス・入り口の照明入り口上のキラキラシャンデリア
喫茶ビーナス・店内全体図 喫茶ビーナス・店内 喫茶ビーナス・カウンター
喫茶ビーナス・天井天の川のような天井に目を奪われました

 

店内はファンシーショップのようなドリーミーな色合い。
女の子が大切にしている宝箱をひっくり返したような、可愛さに溢れていました。

“ゆめかわいい“ってこういうことでしょうか?

喫茶ビーナスの創業は80年代初頭。
私が行く喫茶店は創業半世紀をゆうに超えている店が多いけど、カフェブームと喫茶店ブームの間に誕生した、80年代喫茶も新鮮でいいですね。

岡山のサンレモンのように、青春の香りがしました。

児島・サンレモン_客席
【児島・サンレモン】岡山No. 1の青春喫茶店でクリームソーダを倉敷市の児島エリアにある爽やかな胸キュン喫茶「サンレモン」を写真満載で紹介しています。インスタ映え間違いナシのキュートな空間が待っているので、ぜひ足を伸ばして行ってください。...

11時半まで頼めるモーニングは4種類

午前中に行ったので頼んだのはモーニング。
和定食を含んだ4種類から選べます。

  • シングル:トースト、サラダ、ゆで卵(450円)
  • ダブル:トースト、サラダ、ハムエッグ(500円)
  • スペシャル:チーズトースト、サラダ、ハムエッグ(550円)
  • 朝食:ごはん、サラダ、ハムエッグ、納豆、味噌汁、のり(500円)
喫茶ビーナス・シングルモーニング 喫茶ビーナス・カップに入ったサラダ

シンプルに一番安い「シングル」をチョイス。サラダがカップに入っていたので、食べやすかったです。

喫茶ビーナスのマッチは品切れ

喫茶ビーナス・マッチマッチの有無は聞かなかったのに、モーニング提供時に差し出してくれたマッチ。

80年代の少女漫画っぽい懐かしさを感じる絵柄です。
電車の中で、少女時代を思い出しながら時折取り出して眺めていました。

マッチは品切れです

喫茶ビーナス・店舗情報

【最寄駅】近鉄大阪線耳成駅より徒歩10分
【住所】奈良県橿原市醍醐町365-27
【営業時間】7時〜21時(水曜のみ短縮営業)
【定休日】年中無休

純喫茶ヒュッテ店内
【大和八木・純喫茶ヒュッテ】亡くなったママの意思を継ぎ、再出発(閉店)大和八木駅前の喫茶店といえばここ。かつては高齢のママが切り盛りしていましたが、亡くなったあとは娘さんが引き継いでいます。山小屋風の店内が素敵ですよ。...
大和高田・喫茶グランプリのカウンター
【大和高田・グランプリ】創業63年!奈良県内最古の純喫茶近鉄大和高田駅とJR高田駅から徒歩で行ける喫茶店「グランプリ」は奈良県内最古の喫茶店。「47都道府県の純喫茶」という本の中で奈良代表として紹介されており、県外からも喫茶店好きが訪問しています。...
取材依頼をお待ちしております

おすすめの喫茶店、ブログで紹介してほしい喫茶店があれば教えてください。喫茶店をやっている人からのご連絡は特に歓迎しています。関西エリアならすぐに伺わせていただきます。

和歌山県紀の川市の「雅園」さんはご連絡をいただいたことをきっかけに、記事を書かせていただきました。別媒体で紹介した記事はYahooニュースにも取り上げられ、周知につながりました。

【紀の川・雅園】閉店した喫茶店を継承 世代間交流の場としても人気

お問い合わせフォーム」からご連絡をお待ちしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です