神戸市須磨区の喫茶店「バロン」に行くために久々に山陽電車に乗りました。
参考にしたのは神戸を中心に喫茶店巡りをしている、しか丸さんのブログ「てくてくと本気で昭和な喫茶店」。
現在の純喫茶ブームの華やかさとは離れたところで、さりげなくマイペースに存在している喫茶店を記録しているブログです。
東須磨で創業半世紀超。脱サラしたマスターが営むコーヒーの店 バロン
目的地、バロンの最寄りは山陽電車東須磨駅。
花の名所であり市内屈指の紅葉スポットでもある神戸市立須磨離宮公園もほど近いエリアです。
東須磨駅から須磨体育館・須磨区民センター方面に向かって歩くと、5分ほどでバロンに到着。
扉を開けると、マスターが「いらっしゃい。今日はええ天気やな」と緊張が解ける豪快な笑顔で迎えてくれました。
喫茶店好きの友人(しか丸さん)の推薦でバロンを知り北摂から来たことを告げると、ガハハと一笑いして「最近は、マッチはありますか?って来るお客さんが多いわ」とマッチを差し出してくれました。
程なくしてゆっくりとした動きのママさんが登場。
「お母ちゃん腰が曲がってしまったから、ぼちぼち閉めようと思ってるねん」というマスターに、「居場所がなくなると困る常連さんが多いんじゃないですか」と言うと、「半世紀も居場所を提供してきたからなぁ。今が辞めどきちゃうか」とさっぱりした言葉が返ってきました。
バロンは創業52年。界隈では最も古い喫茶店です。
現在板宿にある須磨区役所ですが、以前はバロンのすぐそばにあったため区役所の人がよく利用していたんだとか。
山のように喫茶店はあったけど、現在も続いているのはバロンとにんじんのみだそう。
マスターはもともとサラリーマン。
ママさんが他の方とバロンを切り盛りしていたんですが、区役所からの注文が殺到したことで脱サラを決意。
「おかもちの代わりにトランクを持って配達する姿が珍しいと神戸新聞にも取り上げられたんやで」と、最近のことのように話してくれました。
バロンのメニュー
モーニングを期待して午前中に来たんですが、モーニングはやっていませんでした。
マスターいわくハムエッグトーストがおすすめとのことだったので、モーニングの代わりにハムエッグトーストとミルクコーヒーを注文。
具沢山でお腹いっぱいになりました。
コーヒーの店 バロン・店舗情報
【最寄駅】山陽電車東須磨駅より徒歩約5分、JR神戸線鷹取駅より徒歩約10分
【住所】神戸市須磨区中島町3丁目3-16
【定休日】日・祝