京都

【宮津駅前・サイホン】種類豊富なコーヒーと絶品玉子サンドに感激

喫茶サイホンのカウンター

舞鶴から日本三景の天橋立がある京都府宮津市に移動しました。

電車の乗り継ぎに失敗して予定を変更する羽目になり、宮津で過ごせる時間はわずか。

今回は一軒だけ寄れた宮津駅前の珈琲館サイホンをご案内します。

宮津駅すぐ。22時まで営業している珈琲館サイホン

宮津駅前の喫茶サイホンと富田屋

17時過ぎに宮津駅に到着。

 

宮津駅前の富田屋外観

珈琲館サイホンの向かいにあるのは、1泊5千円で宿泊もできる大衆食堂・富田屋(とんだや)

サイホンと富田屋はオーナーが同じ。
富田屋に宿泊した際は、サイホンのモーニングが朝食として付いてきます。

 

宮津駅前の喫茶サイホン外観 喫茶サイホンのお土産コーナー

こちらが目当ての珈琲館サイホン。
お土産コーナーが併設されています。


「全国激ウマ缶詰ランキング日本一」にも輝いた竹中缶詰のオイルサーディンが人気土産として推されていました。

 

喫茶サイホンの入り口 喫茶サイホンのカウンター 喫茶サイホンの内装

ワンポイントにステンドグラスを使った飴色空間には、ちょうどいい音量で壮大なクラシックが流れていました。

駅前なのに隠れ家っぽさがあるのは照明が仄暗いからでしょうか。

先客は一人だけ。
お客さんがいなくなったところで店内を撮影させてもらいました。

 

喫茶サイホンの客席 喫茶サイホンの注意書き

気になったのは、お客様へのお願い。

宮津は京都府内で京都市・宇治市に次いで3番目に観光客の多い市なんですが、こんなお願いをしなければならないほどマナーの悪い客が押し寄せたのかと心配になりました……。

コーヒーの種類の多さと安さに目移り。ジューシーな玉子サンドに感激

喫茶サイホンのドリンクメニュー

珈琲専門店だけあって、コーヒーの種類が豊富。
ストレートコーヒーもアレンジコーヒーもめちゃめちゃ安いです。
家の近所にあれば、通って飲み比べするのに……。

コーヒーは注文後ミルで挽いてサイフォンで淹れてくれます。

 

喫茶サイホンのフードメニュー

フードメニューもリーズナブルで目移り。

 

喫茶サイホンのたまごサンド
頼んだ玉子サンドは卵焼きを挟んだボリューミーなタイプ。

卵焼きからはじんわりとだしのうまみがしみ出してきました。
パンはふわふわで、卵焼きはジューシー。近所の人が羨ましい。

モーニングは11時まで。
月曜以外はなんと22時まで営業しているそう。

一度だけではなく、何度でも足を運びたくなる店でした。

珈琲館サイホン・店舗情報

【最寄駅】京都丹後鉄道・宮津駅よりすぐ
【住所】京都府宮津市鶴賀2066-56
【営業時間】7時〜22時(月のみ〜19時)
【定休日】年中無休
【喫煙】可



▼近隣エリアにある喫茶店

取材依頼をお待ちしております

おすすめの喫茶店、ブログで紹介してほしい喫茶店があれば教えてください。喫茶店をやっている人からのご連絡は特に歓迎しています。関西エリアならすぐに伺わせていただきます。

和歌山県紀の川市の「雅園」さんはご連絡をいただいたことをきっかけに、記事を書かせていただきました。別媒体で紹介した記事はYahooニュースにも取り上げられ、周知につながりました。

【紀の川・雅園】閉店した喫茶店を継承 世代間交流の場としても人気

お問い合わせフォーム」からご連絡をお待ちしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です