2年ぶりに訪れた阪神尼崎駅。
すべてママさんが営んでいるため、勝手に「純喫茶三姉妹」と呼んでいた喫茶店のうちの一軒、“純喫茶くらも”が閉店していました……。
写真は在りし日の純喫茶くらも。
店内には坪庭があり池の中で鯉が優雅に泳いでいたのに……。
すぐそばにコメダ珈琲店がオープンしたことが大きかったんでしょうか。
母さん、くらものあの鯉、どうしたんでしょうね?
人間の証明ばりの、ナレーションとBGMが脳内を流れましたよ。
気をとりなおして、今回は純喫茶くらものすぐそばにある喫茶ジャワをご紹介します。
創業62年!喫茶ジャワはカレーが名物だけど、甘いものもおすすめ
阪神尼崎駅を起点とした「尼崎商店街」は尼崎中央・三和・出屋敷商店街などエリアによって市場名が変わる大規模なアーケード商店街です。
純喫茶 蜜でモーニングを食べたあと、復活した尼崎城を見学。
その後尼崎中央商店街から1本北の通りにある、お気に入りの一軒家喫茶「ジャワ」で休憩を。
店名の入ったステンドグラスと、はためくのれんが目印です。
細長い店内。
1階は山小屋を思わせるような内装ですが、2階は古城風(あとで出てきます)。
1階と2階で違った雰囲気を味わえるので、気分によって使い分けています。
喫茶ジャワのおすすめメニューとモーニングメニュー
ジャワは店名の通りカレーが充実している喫茶店で、メニューもカレー推し。
モーニングは11時半まで注文可能。
写真は以前来た時に食べたカレー。迷ったときはカレーを選んだら間違いなし。辛いのが苦手な私でも難なく食べられました。
今回は甘いものが食べたかったのでフルーツサンド(450円)とアメリカン(430円)を注文。
いちごがたっぷり入ったフルーツサンドを味わいながら、ぼんやりと。
喫茶ジャワの店内には無数のステンドグラス
ジャワに来るたびにうっとりするのが、数種類飾られているステンドグラスの輝き。
こちらが雰囲気の違う2階です。
見ての通り2階は古城のようなゴージャスな造り。幽閉されたお姫様の気分になります。
ママに聞くとジャワの創業は昭和32年。現存する尼崎の喫茶店では一番古いのでは?
火事で罹災したことをきっかけに異人館をイメージした内装に変えたそう。
立ち寄るたびにホッとする喫茶店です。
喫茶ジャワ・店舗情報
【最寄駅】阪神尼崎駅より徒歩5分
【住所】兵庫県尼崎市神田北通3丁目37
【営業時間】9時~20時
【定休日】木曜