北陸・中部・関東

【三条市・ゆり】二代目ママが復活させた純喫茶でクリームソーダを

純喫茶ゆり・クリームソーダとステンドグラスの映り込み

群馬・新潟旅行2日目は長岡市からスタート。

宿泊した長岡駅前の「コーヒーハウスミチル」でモーニングを食べ、信越本線で新潟市内を目指します。
道中寄りたい喫茶店と商店街があり、途中下車したのが三条市の三条駅でした。

JR三条駅そば。創業半世紀の純喫茶ゆりに寄り道

純喫茶ゆり・外観純喫茶ゆりの外観。扉上の曲線のデザインが珍しい

 

到着時間を調整するために、2キロほど距離がある東三条駅から歩いて到着。

 

純喫茶ゆり・内装50年という時間を真空パックしたような店内。長い時間をかけないと醸し出せない味わい

 

純喫茶ゆり・天井天井の柄もいい

 

純喫茶ゆり・ステンドグラス映画のセットのよう

 

薄暗い店内。BGMがクラシックだったこともあり、入店して抱いた第一印象は「名曲喫茶みたい」。

 

純喫茶ゆり・昔の写真昔の写真を見る限り、店内は変わっていない

「純喫茶ゆり」を切り盛りするのは二代目ママさん。
義母である初代ママさんが半世紀ほど前にはじめた「ゆり」を引き継ぎました。

朗らかで明るいママさんを慕う常連さんが多く、カウンターは満席でしたが
ステンドグラス前の特等席は誰も座らず。一人で独占できました。

 

純喫茶ゆり・カウンターママと話せるカウンターが人気

 

Wクリームのクリームソーダとステンドグラスの饗宴に夢見心地

純喫茶ゆり・クリームソーダとステンドグラスの映り込みステンドグラスの映り込みが綺麗

 

青・緑・黄・赤の4色から選べるクリームソーダは涼を呼ぶ青色を選びました。
アイスクリームの上に生クリームが乗っているタイプのクリームソーダをはじめて見たので大興奮。

喉がカラカラですぐに飲み干したいのに、フォトジェニックな写真を狙おうと色んな角度から撮ってしまいました。

 

純喫茶ゆり・クリームソーダ
純喫茶ゆり・クリームソーダアップクリームonクリーム。さくらんぼのアクセントも良い

 

純喫茶ゆりを知ったのは、このクリームソーダがきっかけ。

インスタでステンドグラスとクリームソーダの写真に見惚れたことで、新潟旅の際はぜひ足を運ぼうと思っていたのです。
センスがいいインスタアカウントを運営しているのは、ご主人なのだとか。

純喫茶ゆりをきっかけに三条市に来れたことに感謝しています。

純喫茶ゆり・店舗情報

【最寄駅】JR信越本線三条駅より徒歩5分
【住所】新潟県三条市南新保2-17
【営業時間】10時半〜18時(木曜のみ13時まで)
【定休日】日
【駐車場】3台


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です