こんにちは、喫茶店愛好家のコトリス(@Kotori_fresh)です。
世間で喫茶店が再ブームになっている影響か、おすすめの喫茶店を聞かれることが多くなった今日この頃。
大阪のシンボル・通天閣の真下にある「ドレミ」は、最近喫茶店が気になりはじめた方や観光客に一押しの喫茶店です。
喫茶店好きで知られるモデルの菊池亜希子さんの著作「続・好きよ、喫茶店」に掲載された影響か、最近は若いお客さんでにぎわっています。
2020年1月から3月まで開催されていた「大阪メトロ 純喫茶めぐり」にもドレミがラインアップされていました。
当記事では喫茶ドレミへのアクセス方法、歴史と内装、おすすめメニューなどを余すことなくご紹介しています。
大阪のシンボル・通天閣の真下にある喫茶ドレミへのアクセス

喫茶ドレミの最寄駅は大阪メトロ堺筋線の「恵美須町駅」(JR新今宮駅や大阪メトロ・動物園前駅からもアクセス可能)
恵美須町駅3番出口から正面に見える通天閣まで徒歩約3分。


通天閣の真下に喫茶ドレミがあるので、迷うことはないはず。


1967年から営業を続ける「ドレミ」は2021年現在、創業54年。


女性好みの“レトロ可愛い”内装ですが、従業員はおっちゃん率高し。
ママさんと呼ばれる店主の山本さんや息子さんがとても気さくで、舞台裏である厨房の奥まで見せてくれたのは嬉しかったなぁ。
「ドレミ」は飾らない普段着の大阪が感じられる下町の喫茶店。
常連さんとのテンポのある掛け合いを聞いていると、「大阪もなかなかええんちゃう」と思えます。
喫茶ドレミのおすすめメニューはホットケーキ

ぜひ頼んでほしいメニューは分厚いホットケーキ。
自家焙煎コーヒーはマッチと同じ猫のカップで出してくれるので、行った際はあわせて注文してみてくださいね。
モーニングは12時まで注文可能

- モーニングAセット(トースト・玉子) 400円
- モーニングBセット(サンドイッチ) 450円
喫茶ドレミのメニューと価格

喫茶ドレミオリジナルの猫の絵のマッチ

ウェイター姿の猫が愛らしいマッチは「ドレミ」のオリジナル。大阪土産としてもおすすめですよ。
ドレミの美麗な写真は「喫茶とインテリア」で
関西の喫茶店と洋食店33店を集めた「喫茶とインテリア」にも掲載されています。
個性的な内装の喫茶店を探している方におすすめの一冊。
喫茶ドレミのオリジナルグッズが限定販売!


喫茶店での楽しみ方やこだわりなど、古き良き純喫茶文化を発信する” 巡る、純喫茶”。第一弾でコラボしたのは、大阪「喫茶 ドレミ」、吉祥寺「くぐつ草」、新宿「但馬屋珈琲店」「珈琲西武」、の4店舗。アイテムの発売に続き、3月12日(火) には、各喫茶店の情報誌やスペシャルウェブサイト、限定コースターのノベルティプレゼントがスタートするほか、4月19日(金)の「SALON adam et rope’ タカシマヤ ゲートタワーモール店」のオープンに合わせ、4 月下旬より名古屋にある純喫茶とのコラボレーションも予定しています。
ドレミの看板猫をあしらったオリジナルグッズが限定発売中。
喫茶店好きとしては見逃せません!
パーラー喫茶 ドレミ・店舗情報
【最寄駅】大阪メトロ堺筋線「恵美須町駅」3番出入口より徒歩3分
【住所】大阪市浪速区恵美須東1丁目18-8
【営業時間】8時~22時半
【定休日】無休
大阪メトロ(Osaka Metro)純喫茶めぐり全32店舗まとめ
【通天閣・ブラザー】CMにも登場!純喫茶な新世界に選ばれた昭和遺産
【天下茶屋・ナポレオン】12時までのモーニングはドリンク料金だけでお得
クリームソーダ好きへのバレンタインプレゼントにおすすめ!
メロンクリームソーダやホワイトソーダなどをモチーフにした6種類の「はじけるキャンディチョコレート」がレトロな缶に詰まっています。
\AmazonとYahooショッピングでアソートメント缶が販売中/