京都市の隣にある、長岡京市。
阪急河原町駅から11分の長岡天神駅が最寄り喫茶店といえばここ。
駅のホームからも見える「純喫茶フルール」にモーニングを食べに訪れました。
長岡天神駅のホームから見える教会風純喫茶、フルール


フルールの創業は昭和44年(1969年)。
のどかな田園風景が広がっていた駅前に登場した教会風のヨーロッパ建築喫茶は
周辺に住む人々の憧れの場所になりました。


ぽってりとした椅子、飴玉のような照明、空間の広がりを遮らないパーテーションなど好きな要素ばかりで笑みがこぼれます。
レトロな喫茶店を称するときに使う、“純喫茶”という言葉。
便利な表現なんですが私はその店が自ら“純喫茶”と名乗っていない限り、極力この言葉は使わないようにしています。
フルールは表の看板に“純喫茶”と書かれているので、まごうことなき純喫茶として紹介します。
純喫茶フルールの営業時間は21時まで

特等席と言えるのが、優美なシャンデリアとステンドグラス、池がある中ほどの空間。

日当たりのいい窓際の席からは緑の庭と阪急電車が眺められます。
営業時間は21時までなので、仕事帰りにも寄れますね。
純喫茶フルールのモーニングは1時間のみ
モーニングはオープンの10時から1時間のみの提供です。

極厚切りのトーストに飲み物がついたAセット(400円)をお願いしました。
ゆっくりと流れていく時間に身を委ねて、贅沢な朝のひとときを過ごします。
スクランブルエッグをたっぷりと詰め込んだBセットもあるので、朝からたくさん食べたい方はそちらを選んでみては?
たまごサンド好きにもおすすめです。
純喫茶フルール・店舗情報
【最寄駅】阪急長岡天神駅西出口より徒歩1分
【住所】長岡京市天神1丁目8−2
【営業時間】10時〜21時
【定休日】月(祝日の場合は営業、翌日休)
【伏見・リゲル】創業41年。国道沿いに輝く一等星でモーニング
【高槻富田・セブン】コーヒー専門店サボローゾのブレンドが飲める喫茶店
クリームソーダ好きへのバレンタインプレゼントにおすすめ!
メロンクリームソーダやホワイトソーダなどをモチーフにした6種類の「はじけるキャンディチョコレート」がレトロな缶に詰まっています。
\AmazonとYahooショッピングでアソートメント缶が販売中/