今回取り上げるのは、私のバイブル「47都道府県の純喫茶」にも掲載されている京都の「喫茶 翡翠(ひすい)」。
地元密着型の喫茶店です。
※2020年6月に「47都道府県の純喫茶」の新装版が発売されました
創業59年。4代目の女性店長に代替りした北大路堀川の喫茶翡翠
京都市の主要な通り、北大路通りに面する喫茶翡翠。
高倉健さんが通った「花の木」もほど近くにあります。
喫茶翡翠は1961(昭和36)年創業。
ゲームができるテーブル基板、豪華なシャンデリアなど内装は昭和で止まっています。
京都が舞台のドラマのロケによく使われているので、目にしたことがあるかも。
長らく3代目のマスターが切り盛りしていましたが体調を崩したため、2年前に女性店長にバトンタッチ。
受け継いでくれなければ閉店の危機だったので、決心してくださって感謝しています。
2020年7月に代替わりしてはじめて翡翠を訪れましたが、変わらない雰囲気で安心感を抱きました。
定食はもちろん、スイーツメニューも充実
喫茶翡翠でお出ししているフードメニューは、お食事からデザートまで手作りにこだわったものばかり。軽食として軽めに食べたい方から、ランチやディナーとしてガッツリ食べたい方にも楽しんでいただけるよう各種メニュー大盛り対応もしております。
モーニング/ランチ/ディナーそれぞれお楽しみいただけるメニューをご用意しておりますので、美味しくお召し上がりください
翡翠は定食類などしっかりと食事できるメニューが充実しているので、食堂代わりにも使えます。
代替りしてからはスイーツメニューも増えました。
パフェ類、ホットケーキ、フレンチトースト、奇跡のケーキ……乙女心をくすぐるメニューばかり。
昭和生まれのレトロ喫茶には珍しくWi-fiが完備
同志社大学や大谷大学が近くにあるため、若者客が利用しているのも素敵な点。
昭和喫茶には珍しく店内にWi-fiが完備されている点と、お一人様でもゆったりとくつろげるボックス席があることが支持されているのでは?
モーニングや食事メニューは喫茶翡翠の公式HPで確認
2019年に公式HPが開設されました。おすすめメニューは公式HPでご確認ください。
臨時休業日などの最新情報はインスタグラムで発信されています。
喫茶 翡翠・店舗情報
【最寄駅】京都市営地下鉄・北大路駅より徒歩10分
【住所】京都市北区紫野西御所田町41−2
【営業時間】9時~19時(土日は〜20時)※2020年6月より変更
【定休日】無休
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hisui_titi/
※店内禁煙