喫茶店案内 PR

【裏なんば・アドリア】ミナミの穴場。静かな喫茶店でモーニング

喫茶アドリア・内装
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

喫茶アメリカン、丸福珈琲店千日前本店アラビヤコーヒーなど、大阪を代表する老舗喫茶店の多い、繁華街・ミナミ(道頓堀・千日前周辺)。

今回はなんば駅、近鉄日本橋駅から近い場所にありながら、混み合うことのない穴場の喫茶店「アドリア」をご紹介します。

裏なんばの喧騒とは別世界。穴場の喫茶店・アドリア

喫茶アドリア・外観控えめに佇む喫茶アドリア

 

喫茶アドリア・裏の外観裏にも入り口があります

 

アドリアがあるのは、ミナミの中でも安くて美味い飲み屋が多いことで人気の裏なんばエリア。
近くには映画にもなった貸しホール「味園ユニバース」が入る「味園ビル」もあります。

 

迷いやすい場所にありますが、アドリアの公式インスタグラム(ストーリーズ)でなんば駅からの道案内をしてくれているので、土地勘のない方でも辿り着けるはず。

 

喫茶アドリア・内装アドリアは昭和53(1978)年創業。家族経営の喫茶店です

 

一歩中に入ると、裏なんばにあるとは思えないほど静かな雰囲気。
BGMとして流れるクラシックが落ち着きます。

 

喫茶アドリア・シャンデリア 喫茶アドリア・椅子 喫茶アドリア・衝立

一点豪華主義のシャンデリア、座りやすい高さの椅子、パーテーションのデザイン、カウンターの隅に飾られた季節の花々……。

それぞれの控えめな美しさが空間に映え、日本庭園を眺めているようかのように心が落ち着きます。

 

喫茶アドリア・壁の照明

壁の小さな照明は、天井のシャンデリアと同じデザインです。シャンデリアのこどものようで可愛いです。

アドリアのモーニングは11時まで

今回で2度目の訪問なんですが、インスタでアドリアさんの投稿を楽しませてもらっているので久々な感じがしません。

 

喫茶アドリア・モーニングサイフォンで淹れるコーヒーは苦味と酸味のバランスが良い

モーニングは11時まで。コーヒーor紅茶にトーストか卵付きで350円。トーストと卵両方付けたら400円です。

小食な私にちょうどいいボリュームのモーニング。

 

喫茶アドリア・マッチ

通常サイズの半分ほどの小さいマッチも残っています。集めている方は店員さんに欲しいとお伝えください。

アドリア・店舗情報

【最寄駅】大阪メトロなんば駅または近鉄日本橋駅より徒歩約5分
【住所】大阪市中央区日本橋2-6-19
【営業時間】7時~16時
【定休日】日・祝
【公式インスタグラム】https://www.instagram.com/coffee_adria/
※喫煙可能


取材依頼をお待ちしております

おすすめの喫茶店、ブログで紹介してほしい喫茶店があれば教えてください。喫茶店をやっている人からのご連絡は特に歓迎しています。関西エリアならすぐに伺わせていただきます。

和歌山県紀の川市の「雅園」さんはご連絡をいただいたことをきっかけに、記事を書かせていただきました。別媒体で紹介した記事はYahooニュースにも取り上げられ、周知につながりました。

【紀の川・雅園】閉店した喫茶店を継承 世代間交流の場としても人気

お問い合わせフォーム」からご連絡をお待ちしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です