喫茶店案内

【梅田・蘭館珈琲ハウス】伝説のコーヒー名人が顧問を務めた自家焙煎専門店

蘭館珈琲ハウス大丸梅田店・入り口
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大阪の有名珈琲チェーン店のひとつ、蘭館珈琲ハウス。

自家焙煎コーヒー店の草分け、吉祥寺「もか」の店主標交紀(しめぎ・ゆきとし)氏が師と仰いだ襟立博保(えりたてひろやす)氏が技術顧問を務めていたコーヒー専門店です。

蘭館珈琲ハウスの技術顧問・襟立博保氏とは



伝説のコーヒー職人、襟立博保氏については嶋中労著「コーヒーに憑かれた男たち」「コーヒーの鬼がゆく」が詳しいのですが、読んでいない方のために簡単に説明します。

大阪難波、新歌舞伎座の北側にあったコーヒー専門店「なんち」のマスターだった襟立博保(えりたてひろやす)氏は、銀座で「カフェ・ド・ランブル」を開いた関口一郎氏と並んで「東の関口、西の襟立」と称されるコーヒー名人でした。

襟立氏は昭和50年に亡くなっています。自家焙煎の草分けでコーヒーの求道者だった吉祥寺「もか」の店主・標交紀(しめぎ ゆきとし)氏が師と仰いでいたことから、「幻のコーヒー名人」と呼ばれるようになりました。

 

蘭館珈琲ハウス・ブックマッチ蘭館珈琲ハウスのブックマッチ

 

襟立氏の店「なんち」の常連だったのが、蘭館珈琲ハウスの社長である鎌田幸雄氏。
「なんち」を閉めた襟立氏を技術顧問に迎え、昭和47年(1972年)に蘭館珈琲ハウスを創業。

コーヒー豆専門店「ダフニ」の店主である桜井美佐子さんは、蘭館珈琲ハウスに勤めてた過去があり、襟立氏から直接焙煎や抽出の指導を受けた弟子のひとり。襟立氏の晩年は秘書的役割を果たしていました。

お一人様でも気軽に利用できる蘭館珈琲ハウス 大丸梅田店でひといき

蘭館珈琲ハウス・ブックマッチ裏側前置きが長くなりましたが、ここからが蘭館珈琲ハウス 大丸梅田店の紹介です。

蘭館珈琲ハウスは大阪を中心に最盛期16店舗以上出店していましたが、現在残るのは4店舗のみ。

本店は泉の広場だとマッチに記されていますが、いつの間にか無くなって大丸梅田店に移転していました。

 

蘭館珈琲ハウス大丸梅田店・入り口大丸梅田店8階紳士服フロアの奥にある蘭館珈琲ハウス

 

紳士服フロアですが、お客さんは女性客が中心。
お客さんでいっぱいだったので店内写真は撮っていません。

百貨店の中だからか、店員さんの接客も好印象。

 

蘭館珈琲ハウス・紙モノショップカードなど

 

もらったご案内のカードには蘭館珈琲の特徴が書かれていました。

  • 厳選されたコーヒー生豆を小さい焙煎機で“直火”焙煎している
  • 生豆の特徴に合わせて焙煎している
  • 焙煎に伴うエグ味や渋味を抜くために、赤外線バーナーを併用して生豆の内部の水分を抜いている
  • 手作りのネルドリップによる抽出で後味の良いコーヒーにしている
蘭館珈琲ハウス・ロースハムとクリームチーズのサンドイッチセット
蘭館珈琲ハウス・ロースハムとクリームチーズのサンドイッチサンドイッチはめちゃめちゃ美味しかった。リピートしたい

 

ロースハムとクリームチーズのサンドイッチとコーヒー(1140円)を注文。
コーヒーはコロンビア主体の“best”、ブラジルを主体にした“city”などから選べます。

 

蘭館珈琲ハウス・コーヒーコロンビア主体のブレンド“best”をいただく

襟立さんの話があったのでハードルが上がっていましたが、コーヒーはコクと力強く広がる苦味があり、納得のいく味でした。

コーヒーはマグカップに近い大きめのカップで出てくるのが嬉しいです。

利用しやすいのは梅田や難波の蘭館珈琲ハウスですが、いつか富田林店にも行ってみたい……。

蘭館珈琲ハウス 大丸梅田店のメニュー

蘭館珈琲ハウス・メニューメニューは季節によって変わります

蘭館珈琲ハウス大丸梅田店・店舗情報

【最寄駅】各線梅田駅・大阪駅すぐ
【住所】大阪市北区梅田3丁目1-1 大丸梅田店8F
【営業時間】10時~20時半(金・土のみ21時まで)
【定休日】なし
【公式サイト】http://www.rankancoffee.co.jp/index.html
※完全禁煙


はじめてのZINE(同人誌)「喫茶店の人」の通販をSTORESで開始しました。

物販での売上は純喫茶保存協会の活動資金とブログの運営資金に使用します。
サイト存続のため、ご協力をお願いいたします。

通販ページをチェック

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です