昨年からふるさと納税をするようになりました。
お米など日常的に使うものを返礼品に選んでいたんですが、「鹿児島県さつま町」に寄付するとたぬきケーキを返礼品でもらえるというので、試しに寄付してみました。
ふるさと納税の返礼品でたぬきケーキが貰える自治体、鹿児島県さつま町とは
鹿児島県北部の内陸地域に位置するさつま町。
鹿児島県さつま町のふるさと納税返礼品を無料で試すことができる #さつま町エール便 のモニターに当選!
さつまリゾートホテルの宿泊券をいただきました! pic.twitter.com/ZNTuoQT5tS
— コトリス (@Kotori_fresh) July 14, 2020
さつま町の逸品を貰える「#さつま町エール便」というモニターに当選して、リゾートホテルの宿泊券を送っていただいたことがあるんです。
そのお礼も兼ねて、今年は「鹿児島県さつま町」にふるさと納税をしてみました。
価格:8,000円 |
楽天ショッピングの要領で、簡単に寄付できます。
ふるさと納税で貰える「お菓子のかたおか」のカラフルたぬきケーキ

ケーキが崩れていないか心配だったんですが、綺麗な状態で届きました。
昭和レトロなたぬきケーキ ポン太くんと仲間たち
鹿児島のダムの町からおじゃまします。
初代ポン太くんを筆頭に五色のカラフルケーキになりました。
手作りのため、それぞれ顔の表情が違います。
いろんな表情のポン太くんシリーズをお楽しみください。(添えられたメッセージより)

この投稿をInstagramで見る
www.instagram.com Page Not Found • Instagramhttps://www.instagram.com/p/CH99vPNHD71/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading
「お菓子のかたおか」は、昭和29年創業。
初代のたぬきケーキ“ポン太くん”は昭和57年に販売がスタートし、次々とカラフルな仲間が増えていったそう。
たぬきケーキのポン太くんと仲間たちが勢揃い


茶色は元祖の初代ポン太くん、幸せの黄色いポン太くん、ホワイトのしろちゃん、ピンクのさくらちゃん、緑の茶ちゃ丸。色だけではなく味も異なるので食べ比べるのが楽しみです。
バタークリームの特徴は癖になる甘さと濃厚さなので、食後よりもおやつの時間などに食べる方が胃もたれしません。

たぬきケーキを注文するなら楽天ふるさと納税がおすすめ
「お菓子のかたおか」のたぬきケーキは1個270円。
「楽天ふるさと納税」で寄付すると8000円かかりますが、寄付の上限額以内(※)なら控除によって実質自己負担は2000円のみです。
楽天で注文できるたぬきケーキは毎月数量限定なので、欲しい方はすぐにご注文ください。
![]() | 価格:8,000円 |
ふるさと納税ポータルサイトによって返礼品が異なるので、欲しい返礼品があるサイトをご利用くださいね
▼おすすめはふるさと本舗とふるなびです▼
通常の楽天ショッピングでも、たぬきケーキが買えるショップがありますよ。
![]() | 価格:1,944円 |

たぬきケーキマスコットも販売しています。