イベント

【イケフェス大阪2023】初参加者におすすめの建築会場9選

大阪農林会館・外観
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
2023年は10月28日、29日の2日間をメインに開催されます。

イケフェス大阪2023」(生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2023)の開催が決定しました。

当記事ではイケフェスにはじめて参加する方や、大阪の名建築を見学したい方におすすめの建物を9つご紹介しています。

\公式ガイドブックが発売中/

おすすめ1:大阪府立中之島図書館

大阪府立中之島図書館・外観 大阪府立中之島図書館・入口上

最初にご案内するのは、大阪市中央公会堂とあわせて見学してほしい「大阪府立中之島図書館」です。

明治37年(1904年)に大阪初の図書館として開館した重要文化財。
設計した野口孫市は、中央公会堂の設計者・辰野金吾の教え子にあたります。

 

大阪府立中之島図書館・ドーム天井

大阪府立中之島図書館・玄関ホール頭上にあるドームと緩やかな曲線を描く階段はクラシックホテルのよう。

 

大阪府立中之島図書館・記念室こちらは記念室です。

館内には、デンマーク発のオープンサンドイッチが味わえるカフェが併設されています。

大阪府立中之島図書館

【最寄駅】大阪メトロ・京阪淀屋橋駅より徒歩約10分
【住所】大阪市北区中之島1丁目2-10
【公式HP】https://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/

おすすめ2:ダイビル本館

ダイビル本館・外観

ダイビル本館・鷲と少女の像正面玄関上に飾られているのは、彫刻家・大国貞蔵の代表作「鷲と少女の像」

 

中之島エリアの名建築といえば、ダイビル本館も外せません。

1925(大正14)年竣工の旧ダイビル本館はネオ・ロマネスク様式のオフィスビルでした。2013年にリニューアルされましたが、一部を復元することで往年の名建築を次代に継承しています。

 

ダイビル本館・エントランスホールエントランスホールの天井レリーフは旧ダイビル本館のものを型取りして再現されている
ダイビル本館・2階2階からの眺め。手すりなども解体時に取り外して再利用した
ダイビル本館・天井レリーフアップ天井レリーフ

 

設計監督の渡辺節、製図主任の村野藤吾、構造設計の内藤多仲など名建築家が多く携わった芸術性の高い建物です。

ダイビル本館

【最寄駅】京阪中之島線「渡辺橋駅」徒歩1分
【住所】大阪府大阪市北区中之島3丁目6

おすすめ3:大阪証券取引所ビル

大阪証券取引所ビルと五代友厚像

堺筋と土佐堀通の交叉する角地にある北浜のシンボル「大阪証券取引所ビル」。

正面の銅像は大阪証券取引所設立に尽力し、多大な功績を残した五代友厚(NHK「あさが来た」の五代様)だというのをご存知でしょうか。

大阪証券取引所ビル・アトリウム 大阪証券取引所ビル・ステンドグラス 大阪証券取引所ビル・エレベーター

円筒上のアトリウムがあるシンボリックなビルは2004年に改築されましたが、ホールの床やステンドグラス、エレベーターの扉はオリジナルの姿で残されています。

 

OSEギャラリー大阪証券取引所の歴史や株式について学べる「OSEギャラリー」

 

「OSEギャラリー」には五代様直筆の史料も展示されているので、「あさが来た」を見ていた方ならより楽しめますよ。

大阪証券取引所ビル

【最寄駅】大阪メトロ北浜駅1号B出口すぐ
【住所】大阪市中央区北浜1丁目8−8番16号

おすすめ4:大同生命大阪本社ビル

大同生命ビルの外観「あさが来た」つながりというわけではないんですが、「大同生命大阪本社ビル」もおすすめです。

設計はファンの多い建築家・ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 。
大正14年(1925年)に誕生した旧肥後橋本社ビルのイメージを踏襲し、1993年に建て替えられました。

 

大同生命ビルのメモリアルホール

メモリアルホールには旧肥後橋本社ビルの柱や大理石の床などが使用されていて当時の面影を感じられます。

 

大同生命大阪本社ビル・エントランスのステンドグラス 大同生命ビルの天井ステンドグラス

エントランスの天井にはステンドグラス!巨大な傘の中にいるよう。
旧肥後橋本社ビルの光天井を復元したものだそうで、往時の豪華絢爛さをうかがい知ることができます。

大同生命大阪本社ビル

【最寄駅】大阪メトロ「淀屋橋駅」より徒歩5分
【住所】大阪市西区江戸堀1丁目2番1号

おすすめ5:日本基督教団 大阪教会

イケフェス2018・日本基督教団大阪教会_外観肥後橋の日本基督教団 大阪教会。
大正11年(1922年)からずっとこの地で親しまれてきた赤レンガ建築は、大阪最古のプロテスタント教会です。

 

イケフェス2018・日本基督教団大阪教会_内部正面

堅牢な外観は近寄りがたい雰囲気ですが中に入ってみると、ビジネス街とは思えない静寂な空間が広がっています。

1995年の阪神淡路大震災で塔が傾くなど大きな被害を受けたものの、修復工事を行い元の姿に蘇りました。

 

イケフェス2018・日本基督教団大阪教会_椅子

高く吹き抜けた礼拝堂の左右に、艶やかな長椅子が並んでいます。

 

イケフェス2018・日本基督教団大阪教会_内部玄関上

入り口上部には外の光を取り込むバラ窓。

 

イケフェス2018・日本基督教団大阪教会_ステンドグラス

大同生命本社ビルと同じく、設計はウィリアム・メレル・ヴォーリズ 。

信者の祈りの場であるため、礼拝に参加すれば見学できます。
ヴォーリズ建築が好きな方はぜひ訪ねてみてはいかがでしょうか。

日本基督教団 大阪教会

【最寄駅】大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」下車 ⑧号出口西へ5分
【住所】大阪市西区江戸堀1丁目23-17
【公式HP】http://www.osaka-church.net/

おすすめ6:食道園宗右衛門町本店ビル

食道園 宗右衛門町本店・外観外観はリニューアルされています

 

ミナミの宗右衛門町通に面した、焼肉でおなじみの食道園の本店です。

飲食店が高層ビルを構えることが稀だった昭和43年(1968年)に、「焼肉を多くの人に食べてもらいたいから」とありったけの資金を投入して建設。

設計は大阪キタのダンスホール「ワールド」や東京赤坂のキャバレー「ミカド」など、商業建築を得意とした生山高資が手がけました。

 

食道園 宗右衛門町本店・天井

客席の内装は時代に合わせて改装していますが、1階は当時の面影が残っています。

 

食道園 宗右衛門町本店・店内と噴水 食道園 宗右衛門町本店・店内

シャンパンタワーのような水の流れるオブジェなど、バブルより前の時代のギラギラ感に圧倒されてひたすら感嘆のため息が漏れました。

 

食道園 宗右衛門町本店・待合室

貴賓室や個室のある2階も見学できますよ。

食道園の従業員の方はどなたもホスピタリティに溢れていて、ビルの歴史などをわかりやすく教えてくださいました。

食道園宗右衛門町本店ビル

【最寄駅】各線なんば駅より徒歩約10分
【住所】大阪市中央区宗右衛門町5-13
【公式HP】https://www.syokudoen.co.jp

おすすめ7:芝川ビル

芝川ビル・外観芝川ビル・外観
芝川ビル・入口1階正面入り口。中南米の古代遺跡のような意匠

 

「名建築で朝食を 大阪編」第2話のロケ地になった芝川ビルは昭和2年竣工。
かつては芝蘭社家政学園という女学校でした。

 

芝川ビル・エントランス玄関エントランス。フランク・ロイド・ライトの影響を感じる装飾
芝川ビル・手すり階段の手すりはホルンのようなデザイン

 

設計者は澁谷五郎(構造)と本間乙彦(意匠)。
設計にあたって、フランク・ロイド・ライトの帝国ホテル+マヤ文明の建築装飾の影響を受けています。

 

芝川ビル・屋上テラス

芝川ビル・半円アーチ
「名建築で朝食を 大阪編」のエンディングロールに登場する半円アーチの建物は芝川ビルの屋上テラス。開放感があるので、登ってみることをおすすめします。

芝川ビル

【最寄駅】大阪メトロ「淀屋橋」駅11番出口より徒歩すぐ
【住所】大阪府大阪市中央区南船場3丁目2-6
【公式サイト】https://shibakawa-bld.net/

おすすめ8:大阪農林会館

大阪農林会館・外観1階正面の斜めになったユーロ・カーサ(高級輸入家具専門店)入口が当時のメインゲート。エントランスホールは写真右奥にある

 

「名建築で朝食を 大阪編」第3話のロケ地、大阪農林会館は昭和5年竣工。
かつては三菱商事大阪支店として使われていました。

 

大阪農林会館・エントランスホール北東側のエントランスホール。床のタイルは4枚一組で格子柄を描く
大阪農林会館・シャンデリアシャンデリアは各階のエレベーター前に飾られている

重厚な外観、古いビルならではのゆったりとした高さの天井、凝った細部が魅力です。

 

大阪農林会館・1階階段
大阪農林会館・階段アップ戦争の影響で真鍮の飾りがなくなり穴が空いた階段

 

内部空間に余裕があることから美容室、アパレル、雑貨店など若い世代を中心としたテナントが入居しています。

大阪農林会館

【最寄駅】大阪メトロ「心斎橋駅」①番出口より徒歩5分
【住所】大阪市中央区南船場3丁目2-6
【公式サイト】https://www.osaka-norin.com/

おすすめ9:船場ビルディング

船場ビルディング・外観

大阪農林会館と同じく「名建築で朝食を 大阪編」第3話のロケ地、船場ビルディングは大正14年竣工。

 

船場ビルディング・入口の廊下ゆるやかな坂道になった廊下

 

船場ビルディングクリエイティブ系のオフィスが入居している。船場ビルディングはSOHOのはしりだった

 

船場ビルディング・2階吹き抜けから中庭を見下ろせる

 

完成当初はオフィスと住宅が入居する珍しい建物でしたが、現在は全館がオフィスとして使われています。入居しているのはデザイン事務所や工房が主。

 

船場ビルディング・クローディア書店船場ビルディング219号室に古書店がオープンしました

 

2022年7月にオープンした「クローディア書店」はおすすめの古書店。船場ビルディングをご見学の際にはお訪ねください。

船場ビルディング

【最寄駅】大阪メトロ「北浜駅」「淀屋橋駅」より徒歩7分
【住所】大阪市中央区淡路町2-5-8
【公式サイト】https://www.senba-building.com/

イケフェス2023「おすすめの建築会場」地図


\大阪の名建築をより深く知りたい方におすすめ/


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です