2泊3日で静岡旅行に行ってきました。
旅の最終目的地は熱海。
ホテルニューアカオの魅力を発信するアカオアンバサダーに選ばれたことで決まった旅でした。
5月に参加型旅番組「オンラインロマン紀行」で見学させてもらったホテルニューアカオ。
まさか、こんなに早くホテルニューアカオに泊まるチャンスが巡ってくるとは。
夢のような時間で、大阪に帰ってきてもまだフワフワしています。
アカオアンバサダーとしての任務はSNSの投稿とインタビューだけだったんですが、せっかくなのでブログにも宿泊体験記を残しておくことにしました。
この記事はゴージャスな大型観光ホテルに興味がある方、記念日をホテルで過ごしたい方、ホテルニューアカオにひとりで泊まりたい方におすすめです。
海上に建つ大型観光ホテル・ホテルニューアカオとは
景勝地・錦ヶ浦の断崖絶壁に建てられているホテルニューアカオ。
昭和48(1973)年開業当時、熱海では珍しかった20階建て・250室の大型観光ホテルです。
玄関・フロント・ロビー・シャトルバス乗り場があるのは、最上階の17階。
客室、レストラン、温泉、プールなど館内施設を利用する際はエレベーターで下がっていくのが面白い。
ホテルニューアカオ館内をご案内
訪れた順番にホテルニューアカオの館内をご紹介します。
フロントの螺旋階段を下りた先にあるサロン・ド・錦鱗
無料ドリンクが用意されているサロン・ド・錦鱗(きんりん)。左右ガラス張りの窓からは初島や相模湾、熱海の街が見られます。
ホテルニューアカオの客室
一人旅なのに、通常2名~5名で利用する和室を用意していただきました。
部屋は全室海の見えるオーシャンフロント。バストイレ付きです。
ホテルニューアカオは昭和48年オープンのホテルなので客室も古びているかも……と期待していなかったんですが、清潔感のある綺麗なお部屋でした。
一点だけ難を言えば、室内コンセントが窓辺のスペース(広縁)にしかないこと。スマホを充電しながらネットできないので不便でした。
何人かで宿泊する際は、電源タップを準備した方が無難です。
余談ですが、テーブルに置かれていたお茶菓子「あおさなのさ」(薄焼き煎餅)がめちゃウマでした。売店で買っておけば良かった……。
スパリウム波音とスパリウムニシキ、2箇所の温泉に入浴。ブラタモリの実験を試す
ニューアカオ宿泊者は「スパリウム波音」「スパリウムニシキ」、2箇所の温泉に入浴できます。
熱海温泉は、日本の三大温泉場のひとつ。
温泉に入るのも楽しみにしてたので、2箇所とも入りました。
ニューアカオの1階にあり、海までわずか5mとホテル内で最も海に近いお風呂です。
潮騒の音が聞こえてくるので、夜間で海が見えなくても癒し効果抜群でした。

視界いっぱいに空と海が広がる最高のロケーション!
正真正銘のオーシャンビューの開放感が半端ない。
2箇所ともホテルの規模の割には小さいという印象を受けたんですが、朝晩とも数人しか利用しておらずのんびりとお湯に浸かれました。
泉質はナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)。海底から直接引き揚げたお湯を使っています。
また余談ですが、ブラタモリにニューアカオが登場した際に「温泉の湯で石けんは泡立つ?泡立たない?」という実験をしていましたね。
私も試してみましたが、熱海の温泉には塩分が多く含まれているためうまく泡立ちませんでした。
▼2016年1月16日放送の「ブラタモリ」熱海編にホテルニューアカオが登場しました▼
伊豆最大級のメインダイニング錦でディナーショー付きのコース料理を
ホテルニューアカオのディナー


夕食と朝食は2,000平米、450席もの規模を誇るメインダイニング錦でいただきました。
ホテルニューアカオ開業後に莫大な建設費をかけて作ったレストランは、伊豆最大級だそう。





窓から名勝・錦ヶ浦を見ながら食事ができるはずなんですが、ディナー時はすでに暗くなっていて景色が見えないし、朝食時は夏の日差しがキツイからなのかカーテンが閉められたままで結局絶景は拝めませんでした……。

毎晩開催されるディナーショー。
この日は約20分間、チェロ・ピアノ・バイオリンによる演奏を楽しみました。
ホテルニューアカオの朝食

和食と洋食を選べる朝食。現在は新型コロナウィルスの影響で、定食形式での提供に変更されています。
飲み物はドリンクバースタイルで自由に飲むことができ、パンはスタッフに追加を頼めます。
朝晩とも窓側の席が用意されていたので、一人でも居心地の悪い思いはしませんでした。

▲ホテルニューアカオ公式Youtube動画▲
アカオハーブ&ローズガーデンを散策

部屋に入室できるのは基本13時半ですが、ホテルニューアカオの館内施設は8時から利用可能。
早めに到着したら荷物をクロークに預けて、アカオハーブ&ローズガーデンを散策するのがおすすめです。
チェックアウト後も17時まで荷物を預かってもらえるので、翌日に行くのもいいですね。
ホテルニューアカオがあるのは、25万坪の広大な敷地を誇る「アカオリゾート公国」のほんの一部。
ホテル前からガーデン行きの無料バスが出ているので、ぜひお出かけください。
まとめ:ホテルニューアカオはこんな人におすすめ
- 熱海に何度も来ているリピーター
- 昭和レトロ愛好家
- 誕生日、結婚記念日、長寿など大切な記念日を祝いたい
熱海市街地からやや離れているため観光メインの方には向きませんが、「ホテルや景色を楽しみたい」「ひとりでのんびりしたい」「記念日を祝いたい」という方にはうってつけだと思いました。
古き良き観光ホテルを応援したい方、バブリーな非日常空間を堪能したい方もぜひ。
私のInstagramアカウントにも滞在の様子を載せているので、よければご覧ください。
▼ホテルニューアカオが表紙!熱海観光の下調べに最適▼
ホテルニューアカオは一人でも宿泊可能です
ホテルニューアカオはGo To トラベルキャンペーン対象施設です。
2021年1月31日まで「ひとり旅応援プラン」というプランが設定されており、一人でも宿泊可能!
「ひとり旅応援プラン」はホテルニューアカオの公式サイトから予約できます。
複数人で宿泊したい場合は、下記リンクよりご予約くださいませ。